デジタルタコグラフ
デジタルタコグラフ(DTG7)


- 本体にSDカードが2枚入ります(運行記録用・常時記録用)
- 従来どおりのカード運用をすることが出来ます。


LTE通信ユニットにより高速データ転送により大容量の画像データ送信を可能といたします。また、通信型デジタコとしての運用も可能です。


車線逸脱警報
車線を逸脱した場合や、ふらつき運転の際に警報を鳴らします。
前方車両接近警報
前方車との車間距離を計測し、警報を鳴らします。
路面標示警報
制限速度、横断歩道の路面標示を認識し、車両挙動に応じて注意喚起の警報を行います。
ひし形(横断歩道あり)
制限速度標示
LTE通信を利用した記録データの送信
LTE通信を利用し、衝撃検知時、乗務員による手動操作が行われた際に、ドラレコ画像を事務所側PCに送信します。
また、事務所より車両に対し、画像送信を要求することも可能です。
デジタルタコグラフ(DTG5)
- イグニッションのON/OFFを行うだけでデータの収集が可能。乗務員操作の究極削減を実現しています。
これまでのデジタコに無い、簡単な運行記録の収集方式です。 - 事務所からの連絡(メッセージ受信)や乗務員名、各種ボタン操作など、車載器が音声で読み上げしますので、 耳で聞いて確認でき、安心で確実な操作を支援します。
- 運行データは通信で収集されます。カード不要の為、カード紛失、破損の心配がありません。
- リアルタイム通信により労務管理の強化を支援します。
デジタルタコグラフ(DTG4)
- 「安全」「省エネ」「効率化」を実現する高機能型のデジタルタコグラフです。
- GPS内蔵で位置情報の取得が可能です。
デジタルタコグラフ(DTG3)
- 「安全」「省エネ」に特化した低価格版のデジタルタコグラフです。
- 事故防止や燃費の削減に効果を発揮します。
オプション機器
SWU2
DTG3・4・5に取り付けられるスイッチです。
「荷積」「荷卸」「休憩」「待機」「実車空車」「高速一般道」「専用道」
の切替ができます。
ハンディテンキー
スイッチユニットの機能に加え「給油量」「通行料」「品温」「数量」等を入力することが可能です。
温度センサー
冷凍・冷蔵庫内の温度管理ができます。